扇風機のおすすめは?2015年はおしゃれな機種を選ぼう!

家電製品

レトロ扇風機

冬の寒さと、夏の暑さでは、どちらがイヤですか?…という問いかけをすることってありませんか?

やせてて、寒がりの方は寒いのがイヤだと言うかもしれませんし、太めで見るからに蒸し暑そうな方に言わせると、夏の暑さがキツイと言うかもしれません。寒いのは着込めば何とかなるけど、暑いのは脱いでも暑く、逃げられないからイヤだと言う人もいます。

 

皆さんは寒いのと暑いのとでは、どっちがイヤですか?

近年では暑さによる熱中症が問題となっていて、ガマンせずにクーラーを使いましょうと言われてますよね。

しかし、クーラーが苦手な人もいます。寝ているときにクーラーをつけたままにして、風邪を引いたことのあるあなた!

 

そんなときには、古くて新しい涼を取る家電、扇風機に注目してあげましょう。東日本大震災後の節電が叫ばれた2011年の夏は量販店から扇風機が消えましたし、最近の機種はより自然に近い風を送り出せるようになっています。

そして、買うからには部屋にマッチしたおしゃれな機種を選びたいですよね。記事では扇風機について書いてみましたので、どうぞお付き合いください。


スポンサーリンク

 

おしゃれな扇風機を選んでみました

「おしゃれな扇風機」とは、どんな扇風機でしょうか?

家電量販店でいろんな機種を見て、どんな扇風機だったら買いたいと思いますか?

 

こんな特徴があれば買い物の候補に挙がるのではないでしょうか。

  • デザインが和室にも洋室にも合う
  • 自然の風のような送風ができる
  • 動作音が静か
  • 電気代が安い

では、これらの希望を叶える扇風機を管理人が選んでみましょう。

汗だくうさぎ

管理人が選ぶおすすめは?

2015年の新製品から、管理人がおすすめする機種を2つ選んでみました。

  1. 日立 HEF-DC100 (最安値 14000円程度) ⇒ kakaku.comリンク
  2. パナソニック F-CL339 (最安値 31000円程度) ⇒ kakaku.comリンク

いずれの機種もこのあとで挙げる条件を全部満たしています。ただし、パナソニックが縦振りもできるのに対し、日立は横振りのみです。しかし、値段が半額というこ とで日立 HEF-DC100 を管理人の選ぶおすすめとしてみました。両方ともあとで説明するDCモーターを採用しています。

それでは、おすすめした理由を書いていきます。

 

和室にも洋室にも合う機種とは?

「おしゃれ」のテーマですよね。ワンルームマンションを除けば、大抵の住居には和室と洋室があります。エアコンとちがって扇風機は部屋から部屋へと持ち運びするものですから、どんな部屋にもマッチするデザインであってほしいです

まぁ、男性はあんまり気にしないのですが、女性目線だと気になりますよね。いくら高機能だとしても、工場にあるような扇風機はイヤですよねぇ(>_<)

 

その点、家庭用の扇風機はどこのメーカーもデザインにはこだわっていて、ぱっと見でスリムな機種が多いです。扇風機は羽根の分だけ幅があるのですが、白いボディで見た感じスマートな印象を持ちます。その分、羽根にカラーバリエーションがあって、好きな色を選べるケースがあります。

ですから、この段階ではカタログ、店頭、Webサイトを参考に、見た目で絞っても良いでしょう。

 

自然の風のような送風ができて、動作音が静か

ココ、すごく大事です。羽根が回って風を送り出すだけの家電だと思っていた扇風機が、ここ数年で大きな進化を遂げたところです。

 

「扇風機の風に長時間当たり続けると、なんか疲れてくる」といった経験はありませんか?

昔の扇風機は単調に風を送り出すだけだったので、当たり続けると疲労感がありました。まして、寝ているときに回し続けていると、朝起きたときに同じような疲労感がやってきます。

だから、クーラーは苦手だけど、扇風機に当たり続けるのもイヤという人がいます。

 

そんな方に朗報です。最近の扇風機の大きな進化は、自然の風のような送風ができて、かつ動作音が静かになりました。首振りも、昔は左右に振るだけだったのが、いまでは縦にも移動し、8の字を描くように動く機種もあります。

 

ここで、次の動画をご覧ください。

これは2012年7月にTOKYO MXテレビが公開した動画で、「やさしい風を送り出す」扇風機を比較したものです。

 

電気代が安い機種は?

扇風機はクーラーに比べると電気を食わないですが、それでも少しでも電気代が安い機種を選びたいところです。ここで、あるキーワードに着目してみましょう。

 

扇風機のカタログを見ると、DCモーターという言葉が出てきます。そして、DCモーター搭載の機種は高いです。この値段の差は何でしょうか? 選ぶメリットはあるのでしょうか?

DCというのは直流を意味します。一方で、コンセントから来る電気は交流です。交流とは、一定間隔で電気のプラスとマイナスが入れ替わります。直流は乾電池と同じで、プラスとマイナスが入れ替わりません。

扇風機はモーターで羽根を回す家電ですが、そのモーターを直流で動くものに変えることで、次のメリットがあります。

  • 省エネになる
  • 弱い風を出せる

 

省エネはすぐわかるとして、弱い風を出せるメリットとは何でしょうか?

例えば、多くの書類を扱うときに扇風機を使いたいとき、扇風機の風が書類を吹き飛ばしてしまったら困りますよね。DCモーターで弱い風を出せれば、書類は飛ばないけど風が当たって涼しいという状態にできます。

それとやっぱり寝るときにメリットがあります。扇風機の風に一晩中あたっていると、朝に疲労感が残ります。弱い風を当てることで、網戸から入ってくる自然の風のような心地になります。

 

デメリットは値段が高いことです。省エネで電気代を節約できても、価格差が逆転するまで使い込むには、相当長い時間がかかります。冬の暖房でサーキュレータとして使えば(もしかしたら)逆転可能か……という感じです。

 

扇風機選びの失敗談

管理人も東日本大震災後の2011年夏に扇風機を買いました。買った店は、家電量販店ではなくて、近所のホームセンターでした。中国メーカーのリモコン付きで2000円台で安かったのですが、次の点で失敗でした。

  • 全体的に作りが安っぽい(笑
  • 動作音が大きい
  • 風量が強い

安っぽいのは値段相応として、動作音が大きく、睡眠中には使えません。一番弱い設定にしても風量が強く、うるさいので、自然に近い風といった心地は全くありません(゚Д゚)

 

まとめ

おしゃれな扇風機を選ぶポイントについてまとめました。

  • 静かさや機能で選ぶならDCモーター採用の国内有名メーカー品
  • スマートな見た目と好きなカラーバリエーションで選んでみるのも手
  • 動作音が気になる方は店頭でチェック
  • 多少うるさくてもいいなら、格安メーカーという選択肢もアリ

 

マンションの中層階より上であったり、地方都市在住で風通しがよいなら、クーラーの代わりに扇風機も涼を取る手段になりえます。お気に入りの一台を選んでみてください。


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました