幼稚園を嫌がる子供!対処法と子供が親に言えない5つの理由とは?

幼稚園・保育園

朝の忙しいときに、子供から幼稚園に行きたくないと言われたら…。正直とても腹が立ってしまいます。可愛い自分の子供でも、とくにお仕事をされているママさんだったら、朝は時間との戦いなので、なぜそんなことを言い出すんだーってこっちが泣きたくなりますよね(笑)。

幼稚園行きたくない1

 

幼稚園に行きたくない(登園渋り)は、とつぜん始まることも多々あります。どう対応するのが子供にとって一番いいのでしょうか? また登園を嫌がる理由にはどんなことがあるでしょうか? まとめてみましたので、どうぞお付き合いください。

 


スポンサーリンク

幼稚園に行きたくないとき、ママが取る対処法は?

子供が幼稚園に行きたくないと言い出したとき、ママはどう対処すれば良いでしょうか?4点ほど対処法を挙げてみました。

そのまま連れて行く

基本は、泣いていても連れて行くべきです。幼稚園に行けば、先生やお友達がいるので何とかなるものです。

泣きながら幼稚園に行ったら、たくさんのお友達がどうしたの?と寄ってきてくれて、その子達が教室の中まで連れて行ってくれたり、先生が抱っこしてくれたり、子供にとって安心できることがあるかもしれません。

担任に伝える

どんな理由にしろ、行きたくないと言ったことは担任に伝えて、様子を見ておいてもらうようにお願いしましょう。

まめな先生ならば、電話などでその日の様子を連絡してきてくれますが、してこない先生もいますので、そういう場合はこちらからどうでしたか?と聞いてみたらいいと思います。

ママにとっては困ってしまう登園渋りも、プロの先生から見ればありふれた風景です。幼稚園での対処法も心得ていると思いますから、ここは先生に任せましょう。

幼稚園行きたくない2

付き添い、送る

バス通園などの場合なら、ママが自転車や車で子供を幼稚園まで連れて行ってあげるだけでも、子供の気分は変わるかもしれません。

毎日じゃなくても、週に一度でも子供は嬉しいと思います。

 

様子を見る

もし体調が悪くて行きたくないと言っているなら、家で様子を見るというのも対処法としてありえます。

子供は体調が悪くてもうまく親に伝えられないものです。下にも書いているように、登園を渋ったらふだんと体調に変化がないか注意してあげましょう。

 

幼稚園に行きたくない5つの理由とは?

子供が幼稚園に行きたくないと言うからには、なにか理由があるはずです。

理由がわかれば対処法が見えてくると思います。基本的には上に挙げた対処法のいずれかを取るのですが、理由がわかれば子供の気持ちに寄り添ってあげることができます。

 

幼稚園でイヤなことがある

年中さん以上の歳ならば、会話が成り立つと思いますので、とりあえずは理由を聞いてみましょう。
まだ、うまく自分の言葉に出来ないかもしれないので、こちらからうまく聞き出してあげるのもいいかもしれません。

「幼稚園で、何かあった?」
「お友達に何かされた?言われた?」
「お腹いたい?」
「眠い?」

など、なんとなく聞き出してあげると言ってくれるかもしれません。ただ、あまり詮索し過ぎるのもよくないので、理由を言わないようならそっとしておいてあげて下さい。

 

うちの子は、年少のときに行きたくないと泣いたことがありました。
「なんかあったの?」と聞くと、「〇〇ちゃんが、ほっぺをギューってした。」と言いました。

それを聞いて、少し腹が立ちましたが、まだ3歳の子供がやることなので、とりあえずは担任の先生に、そのことを伝えておきました。

そうすると翌日に、またうちの子のほっぺが赤くなっているのを見つけてくれて、相手の子に注意をし、またみんなにも、お友達が嫌がることはしたらだめですというようなお話をしてくれたようです。

それ以来、泣かずに行けるようになりました。

苦手なことがある

例えばですが、運動会や生活発表会(劇などの行事)が苦手な子は、必ずいます。

運動会が苦手だとしたら、かけっこ等の練習はイヤなはずですし、人前に出るのが苦手な子ならば、劇の練習なんて、苦痛でたまらないと思います。

ただそれを、パパやママに言えるかどうかが、特に年少さんだと難しい場合があるので、幼稚園で普段と違うことがないかを把握しておくことが必要です。

 

豆まきの日なんかは、鬼が来るから行きたくない!と言い出す子がいるかもしれません。娘の幼稚園では、大泣きの子がいっぱいいました(笑)。

嫌いな食べ物が給食に出る

これは字が読めるようになってからの話なのですが、給食の献立表を見て、行きたくないと言い出すことがあります。

うちはこのパターンがよくありました。

 

これに関しては、小学校に行っても避けて通れない話なので、嫌いな食べ物が出たらどうするか? 鼻をつまんで食べたらいいよ……など、自分がやっていた方法を伝授してあげるぐらいでいいと思います。

担任の先生に事前に伝えておいてもいいと思いますが、家では食べられなくても、給食では食べられる場合も多いので、さほど気にしなくても何とかなるものです。

ダダをこねて行きたくないと言う

ただママと離れるのがイヤなだけの場合も多いです。

でも、それが理由の場合は泣きわめいていても、教室に入ると泣き止んで、平気で遊んでいたりするものです。

号泣しているのに、無理矢理連れて行くのはなんだか罪悪感を感じるかもしれませんが、こういう場合は先生にお任せして大丈夫です。

体調が悪い

お熱がなくても、体調が悪い場合もあります。

朝食の食べる量はどうか?よく眠れていたか?排便はあったか?咳、鼻水はないか。など基本的なことは、ちゃんと毎日見ておいてあげたら、体調が悪そうな時はわかるはずです。

 

まとめ

子供が幼稚園に行きたくないときに考えられる理由と、ママが取る対処法について記事にしてみました。

  • 普段通り登園させる
  • 行きたくない理由を探してあげる(但し、詮索しない)
  • 担任に伝える
  • 心にも寄り添ってあげる

 

幼稚園行きたくない3

幼稚園は楽しいところなので、行きたくないという気持ちになるのは、とてもかわいそうな事です。でも、小さな子供でも人と接するのが苦手だったり、先生が嫌いだったり…言葉に出来ないいろんな理由があるのかもしれません。

いずれにせよ、叱るということはしないようにします。子供がママと離れるというのは大変なことなので、子供の心に寄り添い、元気いっぱいで送り出してあげたり、励ましてあげたり、出来ることをやってあげましょう。


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました