子供の習い事で人気があるのは?選び方と子供にとって良かったこと

学校

子供の習い事、色々ありますが、みなさん何をさせたいですか?

オリンピック選手を見ていても、幼児期に始めている方が多いのは、みなさん気になるところだと思います。始めた年齢、環境、継続すること…が重要だということですよね。

%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%ae%e7%bf%92%e3%81%84%e4%ba%8b1

 

子供は、どの子もたくさんの可能性を持っています。

何をやらせてあげようか、親の期待を背負わせて良いものなのか、この子には何が向いているのかと悩むところですね。その子の可能性を少しでも引き出してあげるお手伝いが出来たらそれでいいのではないでしょうか。

今回は子供の可能性に期待するお母さんに向けて、人気のあるおすすめの習い事と費用面の目安などについて書いてみました。どうぞお付き合いください。

 


スポンサーリンク

子供の習い事の選び方とは?

まずは、どんな習い事をさせてみたらいいのでしょうか? 一口に習い事と言ってもいっぱいありますよね。世間で人気があるといっても、子供が気に入るかは別です。

自分が子供の時にはどんな習いごとがあったでしょうか? そろばん、書道、ピアノ、水泳……たくさんあります。その中に自分が大人になるまで続けた習い事はいくつありますか? ほとんどの人は中学生になった時点で、やめてしまうと思います。

小学生の間は時間がありますが、中学生になると部活や定期試験もあり、自由な時間が減るので、続けることが難しい環境になります。でも好きな事であれば続けるはずだと、大人になった今は思いませんか?

 

せっかく始めた習いごとも、子供が途中で嫌がってやめてしまうのももったいないです。「世間やネットで人気があるからこの習いごとをさせよう」とはせず、子供が好きになって続けられる習い事を見つけてあげるのが大事だといえます。

 

人気のある習い事の例

今の時代はネットや広告などですぐに教室も探せます。参考までに人気があるとされる習い事をまとめてみます。

運動系 勉強・芸術系
リトミック
ダンス
体操
水泳
サッカー
野球
バレエ
学研・公文式など
英会話
書道
そろばん
絵画
ピアノ

%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%ae%e7%bf%92%e3%81%84%e4%ba%8b2

 

この中で特に人気なのは、男の子はサッカー、女の子はピアノでしょうか。水泳は、男女共に人気があるので、習っている子は多いですね!

教室の無料体験に行ってみて、子供が気に入ればそれがおすすめなのではないでしょうか? 習い事をするからには続けさせたいですし、好きなことであれば続けられると思います。

 

子供の習い事はいつから始める?

私が娘の習い事を考え始めたのは年少の頃でした。まわりのママ友たちと話していたのは、運動系が一つと勉強系または芸術系一つの計2つかな?…と、いつも話していました。

私は、あまり前向きではなかったのですが、ママ友が「無料体験に行ってみようよ~。」って、何回か誘ったりしてくれたのがきっかけで、習い事に前向きになりました。

 

子供の習い事の費用はいくらくらい?

やらせたいと思う習い事があっても、月謝の金額で、がっくりすることはよくあります。ここはご家庭の事情に合わせて考えてみてください(^_^;

以下、私の家庭での実例をご紹介します。

費用はどれくらいかけられるか?

私の場合、まずは、家計費から出せる予算を考えました。まあせいぜい一万円ぐらいに設定しました。

小さいうちから、経済的に無理をする必要は絶対ないと思います。まず続くかどうかもわからないので、家計費に影響を与えない金額でいいと思います。

 

うちの子は、赤ちゃんの頃から、音楽を聞くと必ず勝手に踊りだす子だったので、運動系は、リトミックかダンスだなと思っていました。

お友達と一緒に体験に行き、お友達は嫌がってやらなかったのですが、うちの子は、「ダンスをやりたい!」とはっきり言ったので、やらせました。今もがんばって続けています。

 

もう一つは、ピアノを習わせました。

これはまず、私の実家にあるピアノに興味を示したこと、体験させて自分で、習いたいと言ったことから始めさせました。

 

カワイ音楽教室で、週一回30分の個人レッスンですが、月謝が高かったです。これにプラスして、教材費、暖房費、発表会費と何かとお金がかかりました。

ただ、通っていた幼稚園でレッスンがあったので、送迎の手間が省けるメリットからそこで習わせていました。卒園と同時に辞めて、近所の個人の先生に変えました。

%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%ae%e7%bf%92%e3%81%84%e4%ba%8b3

勉強系は、幼稚園の時点では、まだ必要ないと思ったので、やらせてはいませんが赤ちゃんの時から、通信教育はやらせていました。

小さいうちは、子供チャレンジやらスマイルゼミなど、通信教育でもいいと思います。

 

小学校に上がってから、公文式の体験に行かせてみました。

やりたいと言ったので、勉強をする習慣を身につけることが出来たら、という思いで行かせています。1教科で約6500円なのですが、高いと思うかどうかの判断は、まだ出来ないでいます。

 

宿題があるので、「学校の宿題と両方は出来ない~。」と泣いている時もあります。そんなときは、私は、「イヤなら辞めていいよ。」といつも伝えています。そうすると、負けず嫌いなのでしょうか、「辞めない。」と言います。

本人がいっぱいいっぱいになってるなと感じたときは、先生に相談し、宿題の量を調整してもらうなど、対応はしてくれます。

 

うちの娘の習い事の費用の内訳は、下記のようになります。

幼稚園時代 現在(小1)
ダンス  3,500
ピアノ  7,500
通信教育 2,500
ダンス  3,500
ピアノ  3,000
公文式  6,500

 

当初の予算を少し上回っていますが、幼稚園時代と小学校に入ってからとあまり変動することなく、なんとか頑張っています。これ以上習わせるのは、無理ですが(泣)。

小さいうちは、スケジュール的にもあんまり詰めすぎてもかわいそうなので、金銭的に余裕があっても、毎日毎日習い事にならないように気を付けてあげて下さいね。

 

子供に習い事をさせて良かったこととは?

ピアノやダンスをやっていて、良かったなと思うのは、技術うんぬんよりも、発表会という舞台に立ち、緊張感を味わいつつも、やり終えた後の達成感、人前に立つという経験など、言葉では教えられないものがあります。

ただ、幼稚園時代は、全く緊張していなかったのですが、大きくなってからのほうが緊張をするみたいで、今年のピアノ発表会は、ドキドキする~~と言っておりました。ダンスは、グループで踊るので、毎回緊張することなく、ニコニコ笑顔で踊れています。

%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%ae%e7%bf%92%e3%81%84%e4%ba%8b4

集団レッスンの習い事であれば、子供もママも、幼稚園や学校以外に友達が出来るので、また違った楽しみもあります。

小さいうちは、レッスンに付いて行くことが多いので、自分にも楽しみがあると尚良いかなと思います。

うちの子を例に紹介しましたが、私は今やっている習い事全てを続けさせようとは思っていません。もちろん、「継続は力なり 」なので続けてくれたらいいのですが、どれか一つをずっと続けてくれたら嬉しいなと思っています。


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました