大阪造幣局の桜の通り抜けはいつ?アクセスと周辺スポットを紹介

旅行・お祭り

大阪の桜の名所と言えば、全国的にも有名なのが「造幣局の通り抜け」ですよね。

私も、小さい時に父に連れられて行った記憶がありますが、最近は開催期間にお休みが合わなかったりして、行けてないです。

桜1

 

今年あたりは、行けたらいいなぁと思っていますが、この通り抜け開催期間が割と短いんですよね。

それでは、今年の開催期間と最寄りの駅や周辺の桜の名所を紹介します。


スポンサーリンク

 

2016年造幣局の桜の通り抜けはいつからいつまで?

残念ながら、2016年の開催期間は1月の時点では発表されていませんでした。

造幣局の通り抜けは毎年1週間だけなのですが、2015年は4月9日から4月15日に開催されました。開催期間中の開門時間は下記のとおりです。

平日は午前10時から午後9時まで、
土曜日・日曜日は午前9時から午後9時まで

 

今年は、3月中旬ごろに発表される予定ですので、ホームページなどで日程を確認してください。

造幣局のHP http://www.mint.go.jp/

ハローダイヤル Tel:050-5548-8686
(午前8時~午後9時まで)

造幣局広報室 06-6351-5105

桜2

 

夜はぼんぼりなどでライトアップされてとっても綺麗ですが、夜遅くなると冷えますので、上着を忘れずに持って行って下さいね。

 

通り抜けは、一方通行になっています。

造幣局の南門(天満橋側)⇒ 北門(桜宮橋側)に抜けます。
造幣局内は距離にして560mほどです。

 

アクセス、最寄り駅は?

造幣局の住所 530-0043 大阪市北区天満1-1-79
最寄りの電車からの所要時間

地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋」駅(京阪東口・2号出口)下車徒歩約15分
JR東西線「大阪天満宮」駅(JR2号出口)下車徒歩約15分
JR東西線「大阪城北詰」駅(3号出口)下車徒歩約15分

造幣局地図

桜観賞時のマナー

造幣局周辺は駐車場がありません。

また、桜の通り抜けが開催されている期間は周辺の交通規制がされています。せっかく家を早く出ても駐車場を探してウロウロしているうちに、時間ばかりが経ってしまいます。交通機関を利用するのが賢い方法です。大阪観光をする時でも、都市部は電車で移動するのが一番早いですよ。

 

通り抜けは、ペットの入場は禁止です。おうちでお留守番をお願いします。会場内は、飲食禁止・全面禁煙です。周辺へのゴミの投棄もすごく多いです。周辺住民の方は自動車の混雑の上にゴミに悩まされています。このような、行為は絶対やめましょう。

造幣局 桜の通り抜け

周辺スポット、食事のできるお店は?

ここ大阪は、USJ や海遊館などのテーマパークをはじめ見どころ満載で、地下鉄や環状線を利用してどこにでも行け、遊ぶ場所やおいしい食べ物には事欠きません。

通り抜けが開催されている期間は、造幣局周辺のお店はどこも満員になると思いますので、食事に行くのは少し離れたレストランやお弁当を買って花見のはしごをしてみるのはいかがでしょうか。

 

大阪アメニティパーク(OAP)

造幣局の通り抜けの最終地点桜宮橋から大川沿いに北に上った所に位置します。
大川沿いに並ぶ桜も、造幣局に負けないぐらい綺麗ですよ。
OAPの中心のプラザビルの地下1階及び1階と2階に15店舗のレストランが入っています

【 OAP - 大阪アメニティパーク 】

 

毛馬桜之宮公園

天満橋から毛馬洗い堰(けもあらいせきだい)までの4,2キロの河岸公園です。
約4,700本の桜並木が続き、花見の名所として大変人気のスポットです。

 

大阪水上バスアクアライナー

水上バスは大阪城・中の島めぐりで大川を約60分かけて周遊する水上バスです。
OAPプラザ前に大阪水上バスのOAP港(乗船場)があります。
大阪の名所や旧跡を巡りながら、河川敷に並ぶたくさんの桜を眺める事が出来ます。

TOP | 大阪水上バス
水都大阪を満喫できる4つのクルーズをご用意して、大阪観光の思い出づくりをお手伝いします。

 

大阪城公園

大阪城を中心とした公園で、約1270本の梅林と重要文化財に囲まれた西の丸庭園は、約300本の桜の名所です。
沢山のお花見見物の方たちが、お弁当を広げて楽しんでいます。

特別史跡 大阪城公園
歴史のロマンあふれる天守閣を中核に据えた大阪城公園は、大阪の中心に位置する都市公園です。大阪城や堀を眺めながら四季の花々を楽しめる市民の憩いの場となっています。

 

京阪シティモール 8F レストラン街

( 天満橋交差点北西角、京阪電気鉄道天満橋駅の駅ビル内)
こちらの、大起水産(回転寿司)は。100円均一の回転寿司ではありませんが、大きなネタで新鮮なお寿司を提供しているので、お勧めです。

他にも、美味しいお蕎麦のお店やこだわりのお好み焼きなどなど、ここはちょっとした穴場です。リピーターも多いお店が多数あります。

301 Moved Permanently

桜3

 

まとめ

造幣局の通り抜けは、1度は行って頂きたいスポットですが、土・日曜日は大変な混みようです。車椅子やお子さん連れの方は、平日の早い時間が少しでも混雑を避ける事が出来ると思います。

また、周辺スポットで紹介した桜の名所では、子供の遊び場やゆっくりお弁当を広げてお花見が出来るところも多くあるので、お勧めです。

マナーを守って、みんなが気持ちの良いお花見が出来るようにしましょう。


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました