幼稚園でママ友ができるタイミング!実例を交えてやり方を紹介

幼稚園・保育園

子供が集団生活をするようになる年齢になると、ついて回るのが「ママ友」の存在

その最初の関門が幼稚園や保育園に入園したときですね。

子供が幼稚園に入る前から、ママ友を作るのが面倒くさいとか、どうやって作ればいいのかと悩んでいるお母さんも少なくないと思います。

 

私も子供が幼稚園に入り何か月か経ったときに、自分にはママ友がいないのではないかと悩んでいた時期がありました。

でも、ママ友ってどこまでがママ友なのかなと考えていくうちに、「あ、私にもママ友はいるんだ」と思えるようになりました。

今回は私の実体験も交えて、ママ友の存在意義を少し考えてみようと思います。


スポンサーリンク

 

悩まないで!ママ友は情報交換するだけの間柄で良い

見出しにも書いた通り、私の出した結論は幼稚園の情報を収集したり、連絡事項を確認しあったりするだけでもママ友と言えるということです。

どこからがママ友なのかという線引きは、人により判断が分かれていてちょっと難しいです。

お母さんたちだけでランチに行ったり、自宅にお邪魔して一緒に遊んだりお茶したりするのがママ友という人もいると思います。

 

しかし私は、ランチに行かなくても幼稚園の行事などで確認したいことがあった時に連絡のできるお母さんもママ友に入ると思います。

実際私は、幼稚園のお母さんとランチに行ったことはありません。クラス単位でのランチ会には毎回出席しましたが、そこでたわいのない会話をするだけですぐ解散していました。

同じクラスのお友達とお母さんも一緒に遊ぶこともありますが、公園で遊ぶだけで自宅までお邪魔したことは1、2回しかありません。

 

連絡のできるお母さんがいると、参観日があった時にどんな洋服が良いのかや、運動会があった時はどんな持ち物が必要なのかなど幼稚園の些細なことについて相談や連絡できます。

今は LINE (ライン)という便利な連絡方法もあるので、そこでクラスのLINEグループを作って話したりもします。

それだけでもママ友と言えるのではないでしょうか?

 

ママ友という言葉が出来たのもつい最近で、その定義もあいまいです。

ウィキペディアで調べても、

幼い子供の母親であることを共通としてできた母親同士という形の友達

と記載されてるだけです。

 

なので、ママ友という言葉にとらわれないでください。

最低限クラスのLINEグループで幼稚園の行事の連絡を取り合った環境にあれば、子供も楽しい幼稚園生活が送れると思いますよ。

 

実践!ママ友は簡単に作れます

幼稚園の連絡事項を確認しあうママ友をどうやって作ればいいのか悩んでるお母さん!

ママ友を作りたいと思ってるなら簡単です。

 

  1. 幼稚園の行事に一度は参加する
  2. そこで自分の子供と仲良く遊んでるお友達を探す
  3. その周りでその子のお母さんを探す
  4. 何気に「いつもうちの子と遊んでくれてるみたいでありがとうございます」と一言だけ声をかけてみる
  5. お礼を言ったら嫌がるお母さんはいないので、そこから少し子供の話題で会話をしてみる
  6. その場が和やかになったら嘘も方便!「幼稚園の行事の時どんな洋服を着ていけばよいのかわからないんですよね~。誰に聞けばいいんですかね?」などと聞いてみる

 

上手くいけばここで相手からラインを聞き出せるかもしれません。

もし失敗しても諦めないでください!

ハードルはあがりますが、何か役員の仕事を担当すれば、仕事の件で連絡を取るのは必要です。その時に仕事の連絡以外で上記6で書いた質問をしてみてはいかかですか?

人間は悩みを打ち明けられ相談されると、ほとんどの場合頼りにされていると思い親身なって悩みを解決してくれると思います。

そこから、ママ友の輪が広がっていくはずです。

ぜひ参考にしてください。

 

幼稚園のPTA参加のメリット!仕事内容と関わり方・断り方
子どもが幼稚園に入園すると、昼間の子供の世話を幼稚園に預けることができますから、お母さんは一安心ですよね。 しかし、お母さんにはこれからの幼稚園生活では避けて通れないPTA活動が待っています。 PTA活動というと、どんなイメージを持っていま...

 

それでもママ友が作れないとお悩みのお母さんへ

幼稚園でママ友が作れないと悩んでいるお母さんへ。

案外近くに同じ気持ちのお母さんがいるので、少し勇気を振り絞って話しかけてみてください。意外とあっさりLINE交換できると思いますよ。

それでもその勇気が出ないのであれば、プライベートや仕事場で仲の良い方とママ友は必要か討論してみてください。

それだけでもママ友がいない悩みはすっきりするのでは?

 

子供が仲の良いお友達と遊んでるのを見ると、幼稚園以外でも遊ばせたら子供が喜ぶと思い、そのお母さんと連絡を取り合い、自宅に遊びに行くでしょう。

そういう行動がいつしか「ママ友」というくくりになっていくのだと思います。子供たちが学校で友達を作る行動と同じですね。

なので、ママ友づくりに関してあまり義務的に考える必要はなく、子供のお友達付き合いに合わせて自然に任せればいいと思います。

 

404 NOT FOUND | ココが知りたい話題の小ネタ
役立つ小ネタをまとめています

 

まとめ

ママ友は作るも作らないもお母さん次第です。

ママ友を作らなくても子供が楽しく幼稚園を過ごしていれば問題ないと思います。

また、幼稚園はママ友を作る場所ではないとご指摘を受けるかもしれません。

 

正直、お母さんたちはママ友を作りたいと思って作っているわけではないと思います。

幼稚園の行事でお母さんたちと顔を何回か合わせていくうちに、子供の悩みをお互い話せるようになり、それがママ友ランチになります。

 

最近はテレビドラマにもなるようなママ友の過激な付き合いもあるみたいですが、ママ友を作りたいという根本的な目的はみんな、子供のためだと思います。

長い付き合いになるママ友は自然と出来るものです。

あまりママ友づくりに気負いせず、子供と楽しい幼稚園生活を送りましょう。


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました